全体朝礼より

令和6年5月の講話

更新日:2024/05/02 16:30 カテゴリー: 朝礼

院長のタイトルは「衣替え」でした。

俊野常務の講話「5月病」から

皆さんおはようございます。5月といえばさわやかな新緑の季節ですが、うちの娘は大学時代から毎年2月と5月には「気分がふさぐ」とか「孤独感を感じる」とか言っています。 2月は単位を取り終え目標がなくなるのと、学校へ行かなくなるので友達と会う機会も少なくなり気分が落ち込むようです。4月は環境の変化が大きい時期ですので、気を張り詰めてしまいその疲れがGW明けに出てくるようです。一般的に言う5月病だと思います。

先日、日本経済新聞に「行き詰まる前に脱力」をというコラムが掲載されていました。野球を例にとったものですが、「打者を圧する力感にあふれたフォーム」が最高の賛辞となったものだが、今は多くの投手が「力感のないフォーム」を理想とし追及するようになった。「脱力」がポイントとなるのは技術面だけでなく、気持ちのありようにも言えるようだ。2022年ドラフト1位で西武に入団した左腕、隅田知一郎は即戦力と期待されながら、1勝10敗と大負けした。2年目の昨季は9勝10敗。巻き返しのヒントになったのは常に満点である必要はない。とのコーチの助言だったという。一生懸命やっているのに結果がついてこない時、いったん気持ちを緩めてみるのも悪くない。とありました。

5月病のおもな原因は、心身にかかるストレスなので以下のことを心掛けるといいそうです。

  ・適度な運動を心掛ける

  ・栄養バランスの良い食事をとる

  ・趣味を続ける

  ・規則正しい生活を送る

  ・リラックスできる時間をつくる(温かいお風呂に入る、アロマセラピー、好きな音楽を聴く)

また季節柄、食中毒にも注意してください。

私は、先日カビの生えた和菓子をうっかり食べてしまいました。カマンベールのような味がして変だなと思い吐き出しましたが、半分は飲み込んでしまいました。いつおなかが痛くなるかと心配していましたが、大丈夫でしたがヒヤヒヤしました。

話は戻りますが5月病を予防して、院長からお話があったようにGW明けからしっかり頑張っていきましょう。